ダイソーのランタンスタンド 1,100円(税込)

100円ショップのダイソーに、ランタンスタンドが売っているのを知っていますか?

販売当初はすぐに売り切れてしまうほどの人気でした。

地面に刺して使うこともでき、テーブルに挟むこともできる構造になっています。

さらに、ポールが3本連結方式なので、ポールを2本でも、1本でも使うことが可能です。

簡単に言うと、自分好みの高さで使えるという優れものです。

オイルランタンや小型のLEDランタンなどを掛けて使うには十分な強度があると思います。

人気になるのも納得の素晴らしいランタンスタンドだと思います。

機能的には素晴らしい。だけど、カラーが・・・

機能的には必要にして充分すぎるほどで、コスパは素晴らしいです。

ですが、カラーリングが水色なのか緑なのか、というようなエメラルドグリーンみたいな色をしているのです。

キャンプサイトでも、意外と目立ってしまうところが残念でした。

真ん中のランタンスタンドが目立ちます。

このカラーリングを何とかしたいと思っていました。

ダイソーのスプレーで塗装してみよう。

ということで、ダイソーでスプレーを買ってきました。

色はブラックです。鉄製品にも使えると書いてあります。

ランタンスタンドはアルミなのでたぶん大丈夫でしょう。

では、塗装の準備をしていきます。

ダイソーのランタンスタンド。こんな感じの色です。

塗装しないネジや部品を外します。

工具を使わずに簡単に外せます。

テーブルなどに挟むために必要な部品がありますので、失くさないよう気を付けます。

マスキングテープはセリアで買いました。

ポールの連結部分は塗装しないので、マスキングテープで保護します。

ベランダには塗装した後に乾燥させるためのポールホルダーを自作しました。

段ボール重ねて下からネジを通してます。

塗装完了。乾燥させます。

塗装後、ホルダーで立てて乾燥させます。

しっかり2時間乾燥させました。

素人のスプレー塗装なので、多少のムラはありますが個人的には許容範囲です。

黒になってかなりイメージ変わりました。

これなら、キャンプサイトでも悪目立ちすることはないでしょう。

連結部分のゴールドがちょっと高級感あります。

外した部品を取り付けて終了です。

あくまでも自己責任です。

もしかしたら塗装はすぐに剥がれてくる可能性はあります。その時はまた塗装しようと思います。

シンプルな作りなので簡単には壊れることはないと思いますので、使えるうちは頑張ってもらいます。

生まれ変わったランタンスタンドを、次のキャンプで使うのが楽しみになりました。

キャンプ行きたい!

今回は自己責任で塗装をしました。商品をDIYすることで機能的に問題が発生する可能性があります。

投稿者
アバター画像

tochi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)